忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   
カテゴリー「防衛戦術」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吸い込み型誘導配置

誘導型配置といっても、さまざまなタイプがあります。
1.壁の厚さの違いを利用したタイプ
2.優先型ユニットをACE、MAに向かわせるタイプ
3.射程不足を利用した壁を閉じずに壁内へ吸い込むタイプ
4.プチ誘導壁
5.ジャマー的な生産プラント配置
など

制圧戦や階級戦でよく見かけるタイプは1.2
私はおもに、3の吸い込むタイプを好んで作っていますが
ver1系は1、3、5
ver2系は1、2、3、5 (4)
うまく複合させるとシナジー効果をより発揮できると期待しています

1,2はホームページやブログ、動画などみていると目に付くので
真似している人も多く、丸々コピーという感じで同じような
配置によく出くわします。

4は主に、Cユニット対策でコア周りに壁を破られない程度に
L字やコの字に半かこい?プチ誘導し、拡散ビームや
迫撃砲を集中砲火できるようにするもの
本日の拠点配置/2015/05/31 拠点配置ver2.0
上記の例では下からのCユニット投入に対して
拡散ビームの前でコアを殴るように誘導しています。

5は主に、ウィンダムがMA、ACEを攻めてきたときに、
極力生産プラントへそらそうというジャマー的誘導、
生産プラントへそらすことでMA、ACEを長生きさせる、
生産プラントを攻撃している間に射撃タワー、ミサイルなどで
打ち落とすというような使い方

後、誘導ではありませんが、回の字型や、小部屋タイプ、大部屋タイプ、
誘導型というジャンルわけをよく見ます

それぞれ一長一短あり防衛施設の育ち具合や、攻めて来るユニット状況など
で一概にはどれが良いともいえません。

私が吸い込み型を好むのは、ハイリスクハイリターンで
上手く決まれば楽しいから、失敗しても改善点が見えてくるので
より上手く誘導するヒントが得られてやっぱり楽しいです。

誘導型配置は、いかに相手を罠まで誘導させるか、
移動中にも出来るだけdmgを与えるかという
集中砲火がかぎになります

一度作った配置でもリプレーを見ながらさらに微調整という
作りこみ要素が楽しいところです。

実際の微調整について

各砲台の射程をみながら、より多くの砲台射程内に収まるように、
かべで遠回りさせたり、施設を殴る方向を想定して、
そこに火力が集中するように微調整を行っていきます。
最近はGの代わりにリゼルWを出してくる人もいるので
罠にはめやすいかもしれません

Sタイプの誘導はやや条件がそろわないと難しい部分もありますが
上手く一網打尽に出来れば階級戦の防衛倍率2.0が見えてきます。
興味のある方は、防衛戦術/資源プラントはただでは取らせない
を参照して見てください。
 
Wの誘導の話にもどって、画像の右上BCとラボ、資源プラントが
誘導のコマになります。
希望だけ言えば、相手がSではなくWを最初に投入してくれること
仮にSが右上の資源プラントを攻撃していても、盾代わりのWが
資源プラントを破壊するより先にBC、ラボを破壊してくれれば
資源プラントへの誘導が見えてきます。

ここでなぜBCをラボの隣においているのかというと、
HPの少なさを活かしてBC→ラボの順に破壊してほしいからです
WをSの盾にするならSより砲台に近い場所へ複数Wを投入してくるでしょう
BC破壊後距離的にラボが近いので大量投入でなければ、
ほぼラボに全てのwが向かうことになります。
ラボは壁をはさんでプラントに一番近いので、プラントより先に
ラボを破壊すれば内側からのプラントへの誘導が成功します。

ラボからプラントへ移動する間の迎撃体制
バルカン2~3門、射撃タワー1~2門、迫撃砲1門、拡散ビーム1門
資源プラント到着後の迎撃体制
バルカン2門、射撃タワー1~2門、迫撃砲1門
資源プラント破壊後、振り向く形でバルカンを殴ることになるので
迫撃砲が着弾したときに、移動して空振りいうこともなくなります。

一般的な誘導なし配置では、ユニット破壊後移動してしまって
迫撃砲が空振りという状況をよく見かけます。
 
迫撃砲の空振りを少なくするというのも誘導の重要ポイントです。

この壁1枚をはさんでの誘導は移動中でも迫撃砲の着弾を壁越しに
内外両方に当たるというのも有利な点です。
施設破壊前の場合、移動経路は施設や壁の間を進むので 
バルカン破壊前であれば壁沿いに進むものと、バルカンの左から
資源プラントに進むユニットが見られます。

この例では、コア上のバルカン射程にも入るので壁沿いに
進まなくても逆においしい状況だったりもします。

もし、Sによってラボより先にプラントが破壊されると、
バルカンにWが向かいますが、拡散ビーム前なので、
それでも悪くは無いという2段構え
 
まとめると、奥が深すぎて書ききれない^^;

記事がだらだらと長くなってきたので今回はこの辺でお開きに

PR

相手の予想を覆そう

攻めていても、予想した目標に向かわず、あらぬ方向に進む
ということがたまにあります。

誘導の基本は、目標との距離、壁をはさんでの挙動、更にACE、MAなど
気がついている人もいるかもしれませんが、ここで私の配置のネタばらしを1つ
   
正面壁中央からバルカンに向けて出撃させようとすると右に進み
それではと、1マス左から出しても今度は左に進むという
どうやってもバルカンに進まないように壁で距離をとっています
Sをどば~っと横一線に出撃させると、真ん中だけ左右に割れる
という結果になります
(私自身もどば~と横一線出撃することが多いですが・・)

バルカンまで7マス
右の造船所まで6マス
左のMAラボまで左に6マス、奥に1マス
本来ならバルカンを破壊してから安全にバルカンより
奥の施設を破壊したいところですが、この罠に引っかかると
w、Sはバルカンの射程内を移動した上に施設を破壊中も
バルカンのdmgを受けるということになります

ラボの正面や左右の外側から出撃というのが正解でしょう。
ただし、wの場合、ラボ破壊後壁を迂回してゴールドプラントに向かい、
拡散ビームなど集中砲火を浴びながら殴ることになるので、
犠牲を払っても射撃タワーを壊したい人向けかもしれません

一番の正解はCで壁の角に穴を開けることでしょうか
Wで右角に穴を開けようとしても壁との距離の関係で迂回してしまいます
目標施設が壁に密着している場合、最短距離に出撃させれば壁を殴りますが
出撃位置が壁から遠かったり、目標物自体が壁から離れていると
迂回する傾向にあります。
右上奥のように誘導通路から遠いBCを目標にした場合は、出撃位置が
壁から近ければ壁を破壊しますが、遠いと迂回する、壁に傷がある場合、
そこを殴るというように壁を破壊する時間と移動距離など条件が複雑なようです
ラボを破壊したあとゴールドプラントをターゲットした場合はwなら迂回して
ゴールドプラントに向かいます  

そういえば、今回の討伐戦サイコマップも外周回されるなんていう
罠ありましたね、フォースインパルス出したらきれいに外周掃除して
燃え尽きました。

話をもどして、仮に壁外のラボを破壊したあと、正面からバルカンに向けて
wを出撃させると、バルカン破壊時にまだBCが残っていると迂回して
殴りにいき、 BC破壊後ゴールドプラント、更に壁を迂回して
手前の拡散ビームへと拡散ビームを浴び続けながらいったり来たりします。
リプレーを見てもらうと良くわかりますが施設破壊後に次のターゲットが
決まるため、移動中に目標が破壊されても、目的地まで移動して、
そこから次のターゲットを選ぶという挙動をするので、
いったり来たり移動が長いほど一方的に攻撃できるということになります。

追記:リプレーIDがどこかと突込みがあったので注釈
※基本的にリプレーIDは本日の拠点配置のver毎に改装後の戦績として
随時追加していってます。具体的なリプレーIDを記載してもメンテ後
リプレーデータが消えてしまうので明言していませんでした。
 
探すとなかなか見当たらないもので、32454376 少し古いですが
逆パターンでwがBCに向かって進んだ後、壁を迂回してバルカンに
向かう例が見つかりました
ザクwが中央左のBCに向かった後、入り口のバルカンに戻っています。

資源プラントはただでは取らせない

資源プラントは攻撃力こそ無いもののHPが高く、迎撃設備の射程内に
配備すれば 資源プラントで足止めしている間に相手を撃破できる最高の
防御設備ともなります。
 
攻める側としてもノーダメージで破壊できる施設を優先的に破壊し、
撃破されるあたりから 本格的に戦力を投入してくるのが一般的です。
上級者は、対空施設を破壊し終わるまでFタイプの投入を待つ、
対空施設を優先的に破壊する絶妙のタイミングで部隊を展開してきます。
戦力の一点集中で要となる施設を力押しというのも戦術の一環です。

生産施設に最低1門、できれば陸空に対応できる射撃タワーを配備する。
バルカンだとFユニットでこられると対応できないので
ただし、射撃タワーはHPが低いので、攻撃される場合に瞬殺で迎撃し
持ちこたえれるようにするのがベスト
右手前の射撃タワーに向けて砲台優先ユニットを投入すると・・・
壁を壊さずに誘導された場合、
移動中に射撃タワー、バルカン、拡散ビーム
射撃タワーに到着後もバルカン2門、射撃タワー1~2門、
拡散ビーム1門、迫撃砲2門、MAの拡散ビームと手厚いおもてなしが
待っています。

SやWを投入する場合も最初に迎撃設備に向かわないように、
生産プラントを盾にしつつ、内側に誘導して十字砲火を狙います。
一般的な攻め方はSで壁越しに生産プラントを破壊して、
掃除がすんだら壁の内側に部隊を本格展開という流れでしょう。

画像の例では、Sだけで手前側2つのゴールドプラントまでは
射撃タワー1門の迎撃を受けながら普通に破壊できますが、
その後射撃タワーにターゲットが当たるか、BC→ゴールドプラント
どちらかの誘導にはまります。
右から回り込む場合、
 移動中:バルカン2門、射撃タワー3門
 射撃タワー狙撃位置到着:拡散ビーム右の誘導出口
 射撃タワー3門、バルカン2門、迫撃砲2門、
 拡散ビーム1門、MA,右後方のACE1でおもてなし
左から回り込む場合、
 移動中、射撃タワー1門、バルカン1門、拡散ビームを浴びながら
 射撃タワーに向かう場合と、左のゴールドプラントに向かう場合と
 ビルドセンター破壊後ゴールドプラントまたはバルカンにと
 位置取りによって移動経路が読みにくくなっています。

  左ルートの第1希望は、ゴールドプラントに向かって攻撃
 正面中央のバルカンのあたりから、バルカン1門、射撃タワー1門、
 拡散ビーム1門、迫撃砲1門でお出迎え

  左ルートの第2希望は、射撃タワーにむかって正面拡散ビームの右到着
 バルカン1門、射撃タワー2門、拡散ビーム2門、迫撃砲3門、MA
 と火力は厚いものの射撃タワーは破壊される恐れあり

  左ルートの第3希望は、バルカンに向かって、壁の外からバルカン破壊
 その後ゴールドプラントコースと悪くは無いものの拡散ビームが
 むき出しになるので砲台優先ユニットを正面から追加されるとS群の
 殲滅力が弱まってしまいます。

 といろいろ考えていても、Cユニットで壁に穴を空けられると、
 誘導がはたらかず、普通のプラントによる足止め中の
 射撃タワー1門、バルカン1~2門 やや火力不足が目立ついやなところ
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]