忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GNアーマー釣らずに処理

階級戦のほうにも書きましたが、最近練習している
GNアーマーを釣らずに処理する方法をご紹介します

コピペ基地などもGNアーマーを釣っていると時間が切れて
100%逃してしまったりとMAの処理はリスクとの天秤で
悩みどころです

リプレーなど見ているとGNアーマーが横を向いてしまって
あちゃ~という場面に良く遭遇します

意図してやってるならなかなかのスキルなのですが
自分も意識的に横に向けて処理したいということで
最近練習している方法です

まず、手前側の施設を破壊し、同時に進入路を確保
Cで穴を開ける際にMAが反応してよってくるので手早く
量産GやソードインパルスなどをMAをむかせたい方向の
砲台めがけて出撃させます
進入路が正面にならないように出撃予定位置とずらして
穴を開けるのがポイント 


Gが上手くタゲ確保できるあたりでwなどの近接をMAの範囲に
あまり当たらないように死角側に厚めに展開
MA手前の砲台を迅速に破壊してSがMAの死角から攻撃するのを後押し
これで、W,Sの被害を大幅に抑えることが出来ます。

ちょっとした工夫で被害を大幅に抑えることが出来るので
意識して練習してみると良いかもしれません。

ポイントは進入正面にMA、G、Sが並ばないようにMAを
向かせたい側の砲台にめがけてG出撃!
 

このように前衛後衛の布陣がきっちり出来れば
Wが弾よけになってSがダメージを受けるのは移動時の迫撃くらいなので
Sの戦力をそのままに後半の処理がこなせます。

ちなみに右下外周のSの前に量産Gでタゲ分散しているので
ソードインパルスの負担が減ってより安全にタゲ受け出来ています。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]