忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祝GNアーマー完成がしかし

 
ついに完成したGNアーマーさん
防衛経験値10倍イベントに突入してすくすく育ってほしいところ
砲台4門改修中と出だしから躓きそうで前途多難です^^;
イベント期間は追加で砲台改修しないほうがいいのかな~
かといってプラントはあと1つずつしか改修の余地が無いし
ビルドセンターを遊ばせておくのももったいないので結局のところ
入院率高めのまま砲台強化しつつ防衛に当たるしかないのでしょう

初回防衛でいきなり24時間入院の予感がしてしょうがないのでしたorz

追記:
やはりといいますか・・・
38693130
あまりにも無慈悲なF大量投入によるひき殺しにあいました
いくらミサイル改修中とはいえ衝撃的でした(汗
GNアーマーだからここは経験値しっかり稼いでおこうという
本気モードでしょうか^^;
階級戦どうしましょうかね・・・・
PR

分散突入の勧め

リプレーID:38579561
 
普通に攻めると壁一枚の殺し門と呼ばれる集中砲火の罠にはまる
誘導型配置ですが、このタイプの攻略法として壁への穴あけで
分散突入させることで被害を抑える方法があります。

このようにCユニットを使って2箇所程度進入路を確保すれば、
迫撃砲が同時に2門着弾することもなく被害が半分に抑えられます

序盤で迫撃砲を処理してしまえば、あとは特に危なげも無く
100%破壊が容易になります

ちなみに、今回の配置もMAが釣りやすかったので誘導に任せて
倒しやすいことろで処理しています

2015/06/14 拠点配置ver4.4

GNアーマーがもうすぐ出来るので良い配置は無いか
とベースを考えていたのですが、MAがど真ん中に来て釣られにくい
かつ、足止め時間を稼いで出来るだけMAの範囲攻撃を浴びせようと
考えると小部屋型のver4系が無難かな~と
階級戦で様子を見ているver4.2は対空が弱くFで強行突破されることが
多かったので、オーソドックスに四角く配置し、hpの低い射撃タワーを
内側に2門配備しコア側を警戒しつつミサイル攻撃を援護する形としました。

後方の拡散3連はアンケート的な気持ちで配置してみました
コアが近いからそのまま拡散から進入するのか
余計な消耗を嫌って側面から攻めるのか
正面側を掃除しなければコア割の邪魔になると考えるのか
はたまたF大量投入で強行突破を試みるのか
次回階級戦はこの配置でGNアーマーを投入してみたいと思います。

1戦目 防衛成功 38448585
2戦目 防衛成功 38469277
最近はMA釣らずに戦う人が多いのかな?
3戦目 防衛失敗 38524987
砲台停止中に迫撃・ミサイル強行突破となると打つ手が無いですね^^;
密集しているところに百式の攻撃50%アップも極悪ですね
通常:密集=迫撃砲の餌食が瞬間火力で押し切るという お手上げ~
4戦目 防衛失敗 38537676
コアだけ割るなら後ろからなんでしょうけど損耗激しいようです
5戦目 防衛成功 38549615
これがうわさの窃盗団?w
ビルチャありがとうございました。
6戦目 防衛失敗 38614972
やはり後方からはコアが近いだけに割るのは簡単のようです
破壊率は低めなので予定通りではありますが。
7戦目 防衛失敗 38670670
全包囲攻撃なんて珍しいことをされましたが
通常だと破壊し残しで息切れしそうなところGC入れずに全力攻撃という
迫撃砲があまり機能しないせいでギリギリ破壊しきるバランスがすごいですね
8戦目 防衛失敗 38693130
GNアーマーデビュー戦でしたがトラウマになりそうですorz

誘導を逆手に取ったMA釣り

MAは範囲攻撃が厄介ですが、戦う場所を選べば、
火力もそれほど高くなくhpが高いだけの足止めでしかありません
一番まずいのは足止めされている間に拡散迫撃などの範囲攻撃を
受けて一網打尽にされること
リプレーID:38091361

誘導型配置ですが、何も一番奥まったところで戦う必要もないので
誘導を逆手にとってMAを釣りだします

予想以上に良くついてきてくれて、範囲攻撃を撃たせずに倒すことが
出来ました、誘導も上手く利用すると逆に攻略が楽になる場合もある
という手本のような配置でした

類似誘導
リプID:38107399
ザクwを数匹つかって釣りだすよりGで誘導に任せて釣るほうが楽ですね
リプID:38115989
あれ?大部屋の誘導型ってACE、MA釣り放題?(笑
逆に楽すぎてびっくり

これは、逆に大部屋で誘導型にするならMA、ACEは釣られない場所に
置く、釣られないように囲うなど工夫すべしということでしょうか

遅ればせながらグフイグ育成

対空防衛強化アップデート後、Fを使う機会がめっきりへって
自分も陸オンリーばかりで戦っていました。
アップデート後に完成したグフイグもどうしたものか~~~
と出番が無いところでしたが、配置によっては十分使える場面も
あるはずということで積極的にレべリングを開始しました。
リプID:38061332 珍しく改修中0

壁際に迫撃砲、MA、ACEとミサイルの手前に配置されているので
壁内侵入時に陸上部隊では消耗が激しいためF部隊を使うには
ぴったりでしょう

MA,ACE、迫撃砲2門、拡散ビーム1門、射撃タワー2門、バルカン1門
ミサイルにFが打ち落とされた時点で破壊目標は完全に破壊できているので
上出来でしょう。
Fは目的外の施設を殴っている間にミサイルで打ち落とされるのが
一番まずいパターンなので、砲台優先のグフイグは余計なものを殴らず
砲台停止とあわせて使えばまだまだ十分利用価値があると思いました。
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]