忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/05/27 エントリー分

 
ver1.0になる前のエントリーだったので後ろからのウィンダム対応が弱いかな~

コレはコレで、前側の射撃タワーが後ろから2個目のゴールドプラントに群がる
wを迎撃するそれなりに良い配置とは思うんだけど・・・
前側攻撃されてると後ろかまう余裕無いだろうから効果微妙かな

防衛ptが1721になって中尉としては中の下位になったので、
前回1500pt台のように最初から的になることは無く、
8人稼動の現状誰も攻めてきてません。前回は最初の1人稼動から攻めてきたのに

13人稼動でも、誰も攻めてくれません。ptが中の下で怪しい配置なので手を出さない
周りの防衛倍率の関係もありなおさら警戒されてしまってるようです。
防衛倍率2.0は3人のみ、高ポイントなのは実際攻めてみて今の戦力では
落とせなかったのでわかるのですが、
自分が攻める基準は残留狙い、高ポイントから順番に特攻ということで、
力負けするのはかまわないのですが、特にポイントが高くも無いのに事故る
危険のあるところは避けたい、堅実にポイントの稼げるところを取っていく人と
高ポイントを落とせる本当の上位狙いの人は相手にしてくれないのかな
残留に余力があり好奇心旺盛な人が攻めてきてくれることを願おう。

自分の階級戦状況は、防衛戦0回勝ち負けなし、攻撃は4戦して2勝2敗1戦残し
残留には丁度よさそうなので様子見中
現在の火力で上に行くには厳しすぎるのでもう少し開発が進んでから上を目指したい。

15人稼動でも、誰も攻めてくれず。ついに防衛倍率2.0は私だけになってしまいました
防衛勝ちしてるんでなく攻められてないだけなんだけど・・

最終結果:18人稼動 防衛戦0回 防衛倍率2.0 私のみ
残っていた最後の1戦もポイントの高い人に突っ込んで玉砕
トータル2勝3敗 11位にて中尉残留
PR

ウィンダムなど優先ユニットには気をつけよう

詳しい機体ごとの説明は公式wikiなどを参照してもらうとして、
私が気になった小ネタを記載していこうと思います。

1.基本動作
 
 
   機体の位置から最寄の目標物へ向かう
   ここで、機体ごと、残存施設、残存MA、ACEなどで状況が
   かわるのですが

 a)無差別の場合近くの目標に対して進む
 b)生産優先、砲台優先、拠点優先といった優先がある場合、
   優先目標または、MA、ACEの近いほうへ進む
   優先目標が消えた場合、無差別として最寄の施設、MA、ACEに進む
   ※ここで注意が必要なのは優先目標が残っている場合、
    優先目標よりMA,ACEが近ければ近くの施設を無視して
    MA、ACEに進むというのがポイント
    逆に優先施設が無くなれば無差別になるため施設を無視して
    MA,ACEへまっしぐらということもなくなります。
    

2.実際の使用例
  リプレーを見ていてよくあるのがウィンダムによるMA,ACEの掃討
  かなり性能の良いFユニットなので近くに優先の生産施設が無ければ、
  MA、ACEへまっしぐらであっという間に防衛ACE、MAが
  溶けてしまいます。

  Cタイプの拠点優先ユニットも地上型MA、ACEには脅威です。
  ビグザム、サイコ、地上型ACEはズサなどのCユニットに対して
  投入位置からの距離が近いとすぐにたどり着かれてしまいピンチです

3.どう対応するか
   ウィンダムについては対空施設で極力撃ち落とすか、生産施設で足止め、
  各個撃破されないように、なるべくつられにくいようにする
  Fだとどこまでも釣られてしまうのでSにするとか

    Cタイプのズサなどは、MA,ACE周りの攻撃施設、一瞬足がとまる壁
  特にACE、MA直前の壁での十字砲火や迫撃砲といったスタン効果なども
  考えてみると瞬殺できる場合もあります。
  拠点配置ver1.0の例では正面入り口中央のACEが
  拡散ビーム3個の間かつ迫撃砲が最大3つ落ちてくるという絶好の立地に
  配備してあります

  といっても、ばか正直に罠にはまる人は少ないので、その反対側にもしっかり
  注意をはらいましょう

ズサに後ろから攻められていますが、迫撃砲3つ、射撃タワー4つ、
バルカン4つ、ACE2、MAと万全の迎撃体制
それでも壁の内側に進入されたときは前側のACEが撃破に向かってくれました
 

2015/05/27 拠点配置ver1.0


とりあえず、最新版をアップ

明らかに怪しい配置なのでまともに攻めてくれる人はあまりいませんが、
怖いもの見たさで攻めてくれる人もそれなりにいたりします。

正面と横は攻め方を間違えるとかなり面白いことになります。
後ろからの攻めは火力に自信があればどば~~投入でもいけるようです

ちなみに、この配置になる直前のリプレーがこちら
その1:防衛成功 32454376
その2:防衛失敗 32477948

その1は、後ろへつりだされてACEを無効化されているので負けててもおかしくない
その2は、見事につり出されて集中砲火

改装ポイント:
1.後ろの釣り対応→1マス狭めてつられる距離を短くすることで
 射撃タワーの援護を厚くする
2.ウィンダム対応でプラントへ少しでもそれたら良いな~との希望的観測
3.やっぱりミサイルの肉壁効果に期待で拡散ビーム→ミサイルへ

改装後成績
1戦目:防衛成功 32746143
2戦目:防衛成功 32825748
3戦目:防衛失敗 32924974 格上の大尉さん相手なので仕方ないかな手際のよさが目立つ

負けを受けての対応案
救援ACEがミサイルの真上にでて壁になってしまったのがシャッコーを
落とす前にミサイルを壊された要因なので更なるミサイルの火力アップ、
射撃タワーの強化、足止めプラントのlvアップ、上位ACEの動員位かな~

4戦目:防衛失敗 32990497 想定していた一番きれいな負け方ですorz
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]