忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アビゴルさんいらっしゃ~い


特効倍率が引き上げされたアビゴルさん、この仕様変更前は
全く作る気も起きなくて放置していたのですが 、仕様変更後
アビゴルさんが我基地を元気よく走り回る姿に衝撃を受け
これは作らねば!

とあわててサンドロックのツリーを掘り下げましたw
サンドロック改から作り始めることになったため、
アビゴルさんが出来るのにずいぶんと待たされました。

使ってみた感じ、私のスタイルにぴったり合っていてこれは!!
と戦線を押し上げる速度も抜群、ちょっと扱いの難しい部分もありますが
使用上の注意をよく頭に入れて使えば期待以上の仕事をしてくれるようです。

ジャスタもそこそこ使えるレベルに育ってきたので、
ここからはアビゴル優先で育ててみたいと思います。

リプレーID:48208271
やはり爽快感が違いますね~プラントなど目もくれず
砲台まっしぐら、MA、ACEもなぎ払う軽快なフットワーク
ドゴスギアを愛用しているので10秒間MAの範囲攻撃を
止めれるのも相性がいいようです

右角にあったミサイルも一瞬で破壊し、迫撃砲もズバズバなぎ払う躍動感
ハイリスクハイリターンは私の大好物w

最後まで生き残りがいるとなんかうれしくなっちゃいますね~

ざっと思いつく使用上の注意ですが
1.なるべく範囲攻撃を受けない場所に出す(迫撃砲のタゲをそらしておく)
2.アビゴル出撃前に弾除けのリゼルを散らして出しておく
3.MA,ACEはユニット停止でアビゴルの仕事をサポート
4.外周掃除につかったSも弾除けに活用
 (奥側に進んだ際アビゴルが的になりにくいように進行先にも弾除けを)
5.壁、地上MA、ACE(特にG)で足止めされる際に範囲攻撃を
  受け続けるようなら出すタイミングを考えましょう。
  一番まずいのは足止めされている間に迫撃砲や拡散などの範囲攻撃を
  浴び続けること
6.基本的に大部屋向き、小部屋タイプでは足止めされている間に
  撃破されてしまうので活躍できるビジョンが持てる場合に投入しましょう。
  今回は中部屋2つと小部屋だったので、小部屋はsで先に破壊して、
  中部屋の迫撃砲を第1目標として即破壊MAまでひき殺せればと
  投入したものの最後まで生き延びたようで、ほっこりしましたw

う~ん、戦闘がますます楽しくなってきました。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]