忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

階級戦のドゴス・ギアvsミーティア


階級戦のほうでも書きましたが埋もれてしまっているので
こちらに改めて動画をアップ

階級戦ではリプレーIDが無いのでこれはというのがあれば
youtubeのほうにアップしてリンクしてみようと思います。

流れとしては
1.Sで外周掃除
2.デナンで壁あけ
3.前衛+サンドロック改でミーティアの頭を押さえる
4、側面から本隊どば~(おもにアビゴルようの弾除けw)
5.ユニット停止中にアビゴルで砲台を一気に殲滅戦線を押し上げ
6.ミーティア側面から集中砲火
7.アビゴルがミーティアのおなかの下を通ってものすごい勢いで掃除
8.ミーティア撃破後、残りを掃除

ポイントはミーティアの頭を押さえるGのACEを
相手ACEにぶつけないようにずらして出す
ACE同士で殴りあうと長持ちしないので、量産に相手のGを処理させ
ミーティアの頭押さえる役として長持ちさせること

よくやるミスとして頭を押さえる部隊と側面攻撃の本隊の進入順序が
逆になって本隊滅多切りという大失敗。
確実にやるならミーティアの頭を押さえる側の壁を先に開けきって反応させる
ただ、あまり時間差がありすぎると消耗が大きくなるので
先読みで部隊展開できると良いでしょう

幸いコピペ亜種基地は戦いなれていてタイミングを読みやすいので大好物w
PR

アビゴルさんいらっしゃ~い


特効倍率が引き上げされたアビゴルさん、この仕様変更前は
全く作る気も起きなくて放置していたのですが 、仕様変更後
アビゴルさんが我基地を元気よく走り回る姿に衝撃を受け
これは作らねば!

とあわててサンドロックのツリーを掘り下げましたw
サンドロック改から作り始めることになったため、
アビゴルさんが出来るのにずいぶんと待たされました。

使ってみた感じ、私のスタイルにぴったり合っていてこれは!!
と戦線を押し上げる速度も抜群、ちょっと扱いの難しい部分もありますが
使用上の注意をよく頭に入れて使えば期待以上の仕事をしてくれるようです。

ジャスタもそこそこ使えるレベルに育ってきたので、
ここからはアビゴル優先で育ててみたいと思います。

リプレーID:48208271
やはり爽快感が違いますね~プラントなど目もくれず
砲台まっしぐら、MA、ACEもなぎ払う軽快なフットワーク
ドゴスギアを愛用しているので10秒間MAの範囲攻撃を
止めれるのも相性がいいようです

右角にあったミサイルも一瞬で破壊し、迫撃砲もズバズバなぎ払う躍動感
ハイリスクハイリターンは私の大好物w

最後まで生き残りがいるとなんかうれしくなっちゃいますね~

ざっと思いつく使用上の注意ですが
1.なるべく範囲攻撃を受けない場所に出す(迫撃砲のタゲをそらしておく)
2.アビゴル出撃前に弾除けのリゼルを散らして出しておく
3.MA,ACEはユニット停止でアビゴルの仕事をサポート
4.外周掃除につかったSも弾除けに活用
 (奥側に進んだ際アビゴルが的になりにくいように進行先にも弾除けを)
5.壁、地上MA、ACE(特にG)で足止めされる際に範囲攻撃を
  受け続けるようなら出すタイミングを考えましょう。
  一番まずいのは足止めされている間に迫撃砲や拡散などの範囲攻撃を
  浴び続けること
6.基本的に大部屋向き、小部屋タイプでは足止めされている間に
  撃破されてしまうので活躍できるビジョンが持てる場合に投入しましょう。
  今回は中部屋2つと小部屋だったので、小部屋はsで先に破壊して、
  中部屋の迫撃砲を第1目標として即破壊MAまでひき殺せればと
  投入したものの最後まで生き延びたようで、ほっこりしましたw

う~ん、戦闘がますます楽しくなってきました。

制圧戦ミーティア3戦目

リプレーID:48200700

非カンストコピペ亜種基地ミーティアですが
基本ACEは投入しない方針ということで自ACEは積まずに
リミテッドクエの攻撃Gバースト消化ように同盟のローゼンズールを拝借
アイテム未使用で挑んでみました。

さすがにコピペ系はなれたものでいつものとおり戦線を押し上げて
お尻むかせて撃つべし
一瞬本隊側にぶんぶんされてヒヤッとしましたが、
その後予定通りのポジショニングに成功しらくらく撃破
マッチングがかなりぬるいのもありますが、階級戦でカンスト基地
ミーティアを相手にしているのから考えれば制圧戦は自ACEは
未使用で勝てるくらいでないとだめですよね

でも、なんでミーティアまで配備してコピペキチをまだ使ってるんでしょう
上位層では嫌というほど対戦して他の初見基地より楽なのに・・
まだ事故る人が多いということなのかな?

2015/07/18 エントリー分

  
今回もver13.3対空バルカン3門仕様
ミーティア緊急配備紫壁も要所はだいたい塗り終わり気味
コピペ亜種5件
旧カンスト11件(2735pt以上)
ミーティア10件
自開始時獲得可能スコア2546pt
リーグ内獲得可能スコアは下から4番目
ミーティア効果でどこまで粘れるやら

ミーティアのおかげか、開始1時間経過しても攻め込まれず
いつもはこのあたりで初回リベンジをしているのだけど
周りを見ると非ミーティア集中砲火という感じで倍率が減っていますw


開始2時間後2.0倍はミーティア6人のみになりました。
ミーティアでも攻められがちな基地の特徴として特別誘導でもない、
格子状といった火力集中をあまり意識していない基地、
攻めなれてきているコピペ亜種がミーティア配備でも攻め込まれて
倍率を落としています。

抑止力としてのミーティア配備をするなら攻略法の知れ渡っていない
オリジナル、あまり知れ渡っていない新たなコピペという感じでしょうか

幸い私の配置は良くある感じの角寄せ誘導型にオリジナルの
小部屋罠設置タイプとさらに紫壁の影響で侵入でてこずるという
見るからにいやらしいのが相手の心理に影響するのか
比較的攻め込まれる頻度は低いようです。

ミーティア配備前でも攻め込まれる頻度が比較的低かったのが
ミーティア配備によって更にスルーされる傾向が高まったような

いつもはリベンジするぞアピールで倍率低下を防いでいましたが、
今回はほぼ動かずにステルスモードで締め切り駆け込み
上位を狙えるのかな~

階級戦開始前にかなりサーバが不安定でGDFしたり、ログインできなかったり
ACEの入院が怖いのでろくに制圧も回せない状態ゴールデンタイムを
避けて動きたいと思います。

開始から19時間経過、倍率2.0はミーティア持ち2名(自分含む)
あまりに攻め込まれなさ過ぎてひまなのでミーティア特攻を敢行

攻撃結果:
1戦目 win 破壊率 85% 攻撃スコア 2428
    相手防衛ボーナス 1.80→1.71
暫定1位の攻撃回数残0を生贄に
 
小部屋タイプで進入がめんどくさそうですが、
ミーティアはつり出しやすそうなのでミネルバで行ってみました
釣って後ろむけて処理の予定が、一緒についてきたウィング0に
ガンイージーをあっさり倒されて真正面からミーティア処理する羽目にw
ま~ムラサメぶつけたので正面からでも持ちこたえたのですが
そこでの損傷が後半に響き100%逃しとなりました。
こういうときはGを2-3匹出すほうが確実ですね

ドゴスのほうがよかったかな~と思ったりもしますがつってドゴスじゃ
もったいないような・・
今回はACE3だったのでローゼン、ブラスト、アヴァランチと
それぞれそれなりに活躍できたかな
赤字最低保障を下回らなかったので良しとしましょう。

攻撃結果:
2戦目 win 破壊率 79% 攻撃スコア 2270
    相手防衛ボーナス 2.00→1.92

新たな暫定1位倍率2.0だったのでミーティア練習を兼ねて
リベンジ覚悟で削っておきました。
階級戦で初めてアビゴルを使ってみたものの、
相手GのACEに引っかかり大事故、相手のGは避けるべきだったのに・・
出撃時のターゲット状況確認が甘かったようです。
なにはともあれ、ミーティアはZZとブラストインパルスで処理して
そのままコア割りも出来たのでめでたしめでたし
これで倍率2.0は自分だけになったわけですが、
こうなると2.0倍を削ってやろうという人がでてきそうですねw
自分ならとりあえず削っておこうかと思いますし

調子にのってミーティア3連戦w
新たな暫定1位を削りに
攻撃結果:
3戦目 win 破壊率 100% 攻撃スコア 2712
    相手防衛ボーナス 1.95→1.85
 
ドゴスがあれば釣らずともこのとおりw
GNバズーカでミーティアぶっ壊し、丁度コアにも当たったようです。
よく見るとウィング0にも当たっていてヴァーチェの細いバズーカに
よくも3つも当たったと逆にびっくり、MVPはヴァーチェ君!

ZZでミーティアのタゲを取る予定でしたがウィング0を避けて
端から出したらそのまま進んでいきましたw
ま~ウィング0に落とされるよりは良いので結果的には
外周掃除の量産Sが仕事できて良かったのかな

ヴァーチェが迷子にならなくてよかった~と、以前しっぱいしたときは
中抜け2重壁の間にひっかかって遠回りしたせいで敗北していたので
今回は上手くいきました。
アビゴルで一気に手前側を掃除したおかげかな


とりあえず上位3人のミーティアを無事に破壊したので
新たな上位ミーティアが出っ張って来るまで一休み
基本リベンジなのだけど、攻め込まれないのでは
ミーティアで遊ぶのが一番楽しいかな~

攻撃結果:
4戦目 win 破壊率 100% 攻撃スコア 2626
    相手防衛ボーナス 1.82→1.72

なかなか攻めてもらえずリベンジ相手も出てこないので
階級戦の消化が進みません
とりあえず攻撃回数残0で獲得可能スコア高めのミーティアさんを生贄に
いつものごとくドゴスがあれば釣らずに正面突破~~~
いつもはデナン突入時に停止していましたが、今回はアビゴル突入時に停止して
ミーティアさんのおなかの下も速やかにお掃除w
ミーティアの頭をGで抑えておけば戦線を押し上げるだけで
側面から集中砲火できるので最近はいつもこんな感じですね
アビゴルさんが完成したことで戦線の押上が更に加速してこの戦術に
ぴったりマッチ。砲台をマッハで破壊してくれるアビゴルさんは私の救世主w
これでミーティア4連勝~残り全部ミーティアいけるかな~
攻められればリベンジ優先なのでまあ、よいのだけど

おまけ、大ポカも結果良ければ全てよし

直前にサンドロック改が破壊され、対空バルカンと射撃タワーの間を
ロックしていたのを見て発射してみたらあらぬ方向へw
よたよた歩きもここまでぶれると止まるまでうかつに撃てないですね^^;
壁役が破壊されたことで少し焦って発射した結果ですが
幸いヴァーチェのhpが高いので攻撃を受けながら2門破壊して
100%達成できましたが危ないところでした。

防衛1戦目 防衛成功 破壊率38% 編成GWWSSC
    ユニコーン緑、ウィング0、ソードインパルス

ミーティアつり出しに失敗し、1点突入で一網打尽、
ACEだけになったところで途中撤退していきました。

おしおきりべんじた~いむ(なしよ><)
と、そのまえに経験値調節せねば・・・
攻撃結果:
5戦目 lose 破壊率 40% 攻撃スコア 544
     相手防衛ボーナス 1.94→1.94

う~ん、穴を開ける順番をミスってしまい、頭を抑えるはずの
サンドロック改がミーティアをひきつけられず、
最初にロックしたミサイル破壊後更に悪いことにZZを追って遠くへ^^;
結果、主力が滅多切りされてしまいぐだぐだにw
穴あけ順序が逆になった時点で最低限ミーティアのタゲをもたせる
ということであればサンドロック改を手前側から入れてもよかったのかな

今から考えると手前の壁1枚をSで破壊して先にコアだけわってもよかったのかな
普通に射程6でコア割れそうだな。。。

う~~ん、う~~ん大惨事^^;

攻撃結果:
6戦目 win 破壊率 100% 攻撃スコア 2602
    相手防衛ボーナス 1.80→1.70

頭をサンドロック改で抑えて、側面攻撃、ついでにアビゴルさんで
戦線押し上げ加速 このパターンでコピペキチは安定してきました。
われながら鮮やか過ぎてヤバイ
ミーティアのおなかの下を駆け抜けるアビゴルさん良い仕事してます。

攻撃結果:
7戦目 win 破壊率 91% 攻撃スコア 2321
    相手防衛ボーナス 1.94→1.85

思いのほかサンドロック改が早々と落ちてしまって
危なっかしくもありましたがいつもの形へ持っていき無事撃破
ACE同士の激突だと消耗が激しいのが痛いところ

攻撃結果:
8戦目 win 破壊率 81% 攻撃スコア 2334
    相手防衛ボーナス 1.76→1.68
残ってる一番獲得可能スコアの高いミーティアをつついてみました

ヴァーチェがミーティア側に行かずに予定と違ってしまいましたが
コアは壊したしこれはこれでいいのかな~
新手のミーティア放置プレーw

なにはともあれミーティア8連戦7勝1敗とまずまずの結果でしょうか

攻撃回数残0になったのであとはどこまで落ちるやら~
1回しか攻められていないので防衛報酬を稼げたらいいな~
という攻撃回数残0モード
まあ、降格しなければ良いのでばっちこ~い
1敗してることもあり、リベンジ全部くれば昇格は厳しそうですが^^;


終わってみれば4位で中将昇格となりました。
1~3位のミーティア持ちさんからリベンジされただけで、
思いのほか倍率が削られずに済んだ結果
攻撃は7勝1敗、防衛は1勝3敗防衛倍率1.75
と中途半端な成績での昇格となりました。
中将ではほぼミーティア同士の殴り合いになるので良い練習になったかな

駆け込みで殴ってきたひとの状況をチェック

防衛2戦目 防衛失敗 破壊率79% 編成GWSSSC
    デスサイズEW、ジャスティス、Vダッシュ
 
ミネルバにACE3機と豪華な部隊、外周掃除の流れでミーティアを
おくに放置して手前側からいけるところまでという最近多いパターンですね
MAはスコアに影響しないので被害を少なくするのには有効かもしれません
ただ破壊率が伸びないので獲得スコア2279ptと他の赤い人
殴るほうがよかったのかもw
リベンジで倍率下げという目的があったのでこれはこれで正しいのでしょうが

防衛3戦目 防衛失敗 破壊率69% 編成GWWSSC
    ウィングEW、ソードインパルス、Z

ミネルバにACE3機とこちらも豪華な部隊、量産キュベレイまで
ソードインパルスが外につり出されてしまい、足止め効果半減
混戦のままごり押しw
ごり押しな分消耗がはげしく破壊率は伸びなかったようです。
獲得スコア2101pt

防衛4戦目 防衛失敗 破壊率100% 編成GWWSSC
    ZZ、アヴァランチエクシア、サンドロック改

ミネルバにACE3機しかもGが2機と思い切った編成
ZZ,ミーティアを個別につり出して処理と安全確実な処理
ZZとアヴァランチエクシアはウィング0に撃墜されてあまり働けず
サンドロック改がコア割部隊の盾としてがんばっていました。
つり出しは時間との戦いですが、粘り強く釣って時間も間に合わせる
というなかなか参考になる部分も多かったです。お見事!
獲得スコア2434ptと最後に殴った分だけもったいなかった感じ
リベンジで倍率を下げることが目的なので100%破壊なら十分でしょう

ドゴス・ギアvsミーティア戦
 
 

アッザムなめちゃいかんw

リプレーID:48043730

ここまできても負けるとは思っていなかったのですが
思いのほかびりびりがヤバイということがw

今度からはちゃんとアッザムを先に処理しますw
アッザムリーダを攻撃できれば問題ないのに、
本体はずっと奥というかなりうっとおしい存在^^;
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]