獲得可能スコアの割りに防衛倍率があまり下がっていない人がたまにいます
私もその一人になりつつあるような
紫壁にしたことでデナンでも3発殴らないと壁があかなくなり
進入に手間取る状況を多々見かけるようになりました
中にはデナン使い切ってやむなくリゼルで壁割りと
拡散迫撃浴びながらぐだぐだにw
紫壁にしても実際には獲得可能スコアは上がってないようで
獲得可能スコアだけ見て下から殴ってる人の多くが事故もしくは
低破壊率と苦戦しているようです。
現在の階級戦も6回攻め込まれて3勝3敗、防衛倍率1.82と
攻め込まれている回数の割りに倍率が下がっていません。
序盤では倍率に大きな差が出ないため気がつきにくいですが、
明らかに獲得可能スコアの割りに防衛倍率が高い人を見に行くと
紫壁だらけと進入難易度が上がっています。
あと、赤字の中にはもともとカンストだった人も混ざっていたりするので
安易に赤いからとか獲得可能スコア下から殴れば良いやという感じでは
思いがけない落とし穴に嵌る人も多いんじゃないでしょうか
私も要所の紫壁塗りが大体終わり制圧戦の防衛率も跳ね上がっています。
階級戦の下見ではあまり見分けるのが大変ですがよくよく見ると
紫だったりするので、これは進入でてこずりそうだな~など検討してみるのも
良いかもしれません
進入ルートを確保できなければSまで壁を撃ち始めるようになってしまいます。
そんな状況では攻撃浴び放題で戦力もどんどん減っていきます。
速やかな進入こそ100%への近道
ヴァーチェ+アーガマ砲で10900でるので紫壁のhp10800を超え
これだけで進入が可能になります。実際相手に使われて、
自分も真似してみると実に使い勝手が良く今後の主要戦術の1つになると
思われます。
こんな感じでどーんと相手のソードインパルスも巻き込んで立派な進入路がw
1点突入になるので上手く散らさないと被害が大きくなりますが
開かないよりはずっと良いでしょう。
結局1敗したのになぜか少将へ昇格してしまいました。
8回攻め込まれて4勝4敗 防衛ボーナス1.75と
獲得可能スコアの割りに異常な高倍率 紫壁様様でした。
紫壁で+200くらいの防衛力アップという感じでしょうか
壁の中に入るだけでかなり苦労する人も見かけました。
PR
COMMENT