忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/06/22 拠点配置ver7.0


ver2系、3系、6系が混ざったような?
6系のコピペキチを45度回転して角に置いたような?
ついでにver2系の誘導を取り入れたようなまぜこぜですね

コピペ基地の攻略法も知れ渡ってしまえば熟練度が上がって
敗北が増えていくので慣れていないであろう配置のほうが事故が
多いのかな
ま~、コンセプト的には一緒なので攻め方も大体同じなんですけど

正面からは絶対攻めてはいけない配置とだけw
ただ、Gバーストが溜まりやすそうで嫌ではありますね
拡散1度で3本なぎ払われそうで^^;
拡散さえなくなってしまえば何も怖くない感じではあります。
とはいえ相変わらず砲台5門改修中でどうしたものか・・
防衛経験値10倍の関係で例のこぴぺ基地のほうが勝率安定
はしているのだけどGNアーマーのときの絶対壊すという
本気度が半端ないので無理に回復はさせないで様子見ですね

1戦目 防衛成功 40923058
窃盗団?w 外周だけ壊していきました・・
2戦目 防衛失敗 40934418
Gで拡散ビームを横に向けている間に反対側からCで壁開け
さらにMA、ACEを叩くという正しい攻め方をされるときびしい
というか、救援ACEが鬼畜すぎるw ターンAとか某有名人から・・
PR

コピペ基地調査その1

コピペ基地もどれが本流なのかわからないくらい散乱していますが
1マスずれているだけでもかなり働きが変わるという例を調査していこう
と思います。

まずはこちら、拡散ビームの位置ですが外よりだったり、内よりだったりで
ACEスタンドの位置などもかなり亜種が発生していてセットするACEに
よっても配置の相性があると思われますが
BC横の壁を破壊するCに拡散を当てるという意味では外より配置の左が正解
右だとCが壁を壊しに来ても拡散を発射しません。
逆に内側よりの場合、正面側の密度が上がるので側面より正面側に重点を
置いた配置なのかもしれません

単純にこぴぺ基地といっても、微妙にみんないじくっているので
改良なのか改悪なのか、MA,ACEとの組み合わせにもよるので
丸々コピーでも、MA,ACEが入れ替わっているだけで意味が変わってきます

特にMA、ACEを空型にするか地上型にするかで釣られるか
釣られないかも変わりますし反撃を捨ててGでひたすら肉壁にするか
長射程Sにして壁越しに一方的に反撃するかなど施設やACE、MAの
育ち具合にもよるのでどれが正解なのか自分にあった調節が必要なようです。

コピペ基地といってもかなり亜種があるのでインフルエンザのように
ワクチン(対処方もそれぞれあったものをという感じなのでしょう)
まあ、ワクチンも共通で効くものもあるのでそれが出来れば大失敗も
無いのでしょうけど

そうそう、階級戦では予防接種てきな意味でこの配置にする人が増えたのかな
実際最初から攻め込まれることはなくなりました。
前回、前々回なんて開始早々ぼっこぼこ^^;
赤くなればさらに加速して倍率が下がっていくという恐ろしい状況でした。
現在の階級戦で赤字が6人、内1人が最初から赤だった唯一の人ですが
こぴぺ配置なせいか赤なのに2.0倍のままという理不尽が成り立っています。

2015/06/20 エントリー分


大佐部屋は赤字が真っ先に狙われてぼこぼこにされてしまうのが
慣例になっていますが、赤字すれすれでも例のコピペ基地だと
まったく攻められていなかったりと攻める側も攻め方を見せたくない
というのがあるのでしょうか

お守り代わりにこぴぺ基地というのが最近の階級戦の現実のようです^^;
攻め込まれて負けたとしても良い情報収集ができるので流行に乗っておくのも
良いのかもしれません
実際前回も半分がこぴぺ基地だったわけですし・・・ いいのかそれで(汗

で・・・
階級戦のこぴぺ配置率調査をしたところ21件中11件こぴぺ及び
その亜種となっていました。前回とほぼ同じ状況ですが
赤字優先、こぴぺ基地回避の状況は続くのでしょうか
ただ、他のこぴぺ基地に比べると迫撃砲、対空ミサイルのlvが
まだ低いのでやばいかな^^;
でも、他の基地はその分バルカンのレベルがやけに低いような
空よりか陸よりという育成の違いがはっきり出ているようです。


防衛1戦目 防衛失敗 破壊率87% 編成GWSSFC
    アヴァランチエクシア、ユニコーン緑
最上位ACEまで来てしまうと砲台が育ちきっていない分きびしいですね
まあ、100%でない分上出来という見方もできますが・・
100%取れない可能性があるという宣伝効果のほうがあるのか
はたまた赤字だから落とせないことは無いという感じなのか^^;
ちなみに攻めてきた人もこぴぺ基地なのですが赤字にされたので
仲間を増やしたかった感じでしょうか

攻撃結果:
 1戦目 win 破壊率 100% 攻撃スコア 2200
    相手防衛ボーナス 1.82→1.72
ということで、早速リベンジ制裁してきました。
ここでリベンジしておかないと他の人からも攻め込まれる恐れがあるので
やられたらやり返すぞアピールも重要な駆け引きです。
2戦目 win 破壊率 100% 攻撃スコア 2200
    相手防衛ボーナス 1.92→1.82

練習がてらに暫定1位で残0回だった人をローゼンズールで攻めてみました
ラボ1つでGバーストが撃てるので期待していましたが、かなりやばいです
Gバーストの使い勝手が良すぎて非カンストコピペ基地ですが
100%もらくらく、Gバースト3発発射、ACEも2体無傷でした
被害の大きくなりそうなところ、砲台が複数ヒットする場所など
Gバーストを適切に発射することで攻略が大幅に楽になりました。
 
防衛2戦目 防衛成功 破壊率57% 編成GWWSSS
    ストライクルージュ、ユニコーン緑
防衛3戦目 防衛失敗 破壊率100% 編成GWWSSS
    ウィング、ユニコーン緑
防衛4戦目 防衛成功 破壊率79% 編成GWSSFC
    シャイニング、ウィング
防衛5戦目 防衛失敗 破壊率100% 編成GWSSSC
    ブラストインパルス、アヴァランチエクシア

攻撃5戦終了時点では暫定1位だったのですが、終了30分前に
出かけたのでその30分の間に1勝1敗で4位転落
やっぱり残り30分から動いたほうが目立たなくて良いのですが
用事があったのでしょうがないですね~
ちなみに最初に残回数0になっていた人は1.13倍まで
ぼこぼこにされていました^^;
やはりリベンジ制裁が無いと思うと安心して殴れるということですね

2015/06/20 拠点配置ver6.0

階級戦で大流行のコピペ基地、実際攻めてみると結構事故率が高く
現状最高クラスの防衛力を誇っているようです
有名になりすぎて階級戦で攻め込む人も少なくなりつつあります。
私はあえて集中的に攻めてますがw

とりあえず同盟の練習用兼情報収集用として流行に乗ってみました
だがしかし・・砲台5門改修中とだめだめな予感^^;
実際には砲台のlvがカンスト近くなければ普通に攻略されてしまうので
階級戦では、はったり効果のほうが大きいのかな
ちなみに前回の階級戦では21人中10人がこぴぺ基地とその亜種でした

1戦目 防衛失敗 40062561
砲台5門改装中のなんちゃってこぴぺ基地にウィング0式
攻略法とはやりすぎでしょw
ウィング0をお供えしてくれたので経験値は美味しかったです
防衛することよりも攻略法を研究するには良い作戦だったかもしれません。
2戦目 防衛成功 40086053
砲台5門改修中でこの性能、普通に正面から攻める人結構いるのね
3戦目 防衛成功 40087508
4戦目 防衛成功 40089896
5戦目 防衛成功 40097936
6戦目 防衛成功 40104537
ウィング0まではいいけど、逆からだしてしまってGバースト溜まらず。
7戦目 防衛成功 40107390
GNアーマーそのままでの一点突入はNGというのが良くわかる例でした
しかし、5門改装中でこれほどとは思いのほか対処法を知らない人の
ほうが多いようです
8戦目 防衛成功 40275476
つり出しに時間がかかりすぎると時間切れになる人が多いのかな
9戦目 防衛失敗 40275849
さすがに5門改修中では上位からの救援つきは厳しいようで^^;
10戦目 防衛成功 40314645 MA:ビグザム
11戦目 防衛失敗 40314835 MA:ビグザム
やっぱりGNアーマーでないと火力に問題が・・
12戦目 防衛成功 40467729 MA:サイコMS
左側中段のバルカングッジョブ
射程6の場合後方のACEが反応しないまま終わるところでした
釣られやすいF型MAよりサイコはそれなりに仕事してくれるのでありかも
13戦目 防衛成功 40559787 MA:サイコMS
14戦目 防衛成功 40567698 MA:サイコMS
15戦目 防衛失敗 40632329 MA:サイコMS
Fでくるってことはミサイルが弱いってことですね・・
5門改装中で勝てるほうが普通ではないのだけど
16戦目 防衛失敗 40678716 MA:GNアーマー
17戦目 防衛成功 40700076 MA:サイコMS
18戦目 防衛成功 40759727 MA:サイコMS

2015/06/18 エントリー分


配置はver1.2を少しいじって後ろのACEを内壁の外側に寄せて
戦艦の砲撃を浴びないようにしたつもりですが、外側の射撃タワー
との間隔が1マス広くなっている分の影響のほうが大きくなければ
よいのですが・・
 
今回は 開始2209ptと赤字ではありませんがそれでも
リーグ下から2番目すぐに赤くなるので集中砲火を浴びそうです^^;
2735ptが3人もいて結構やばそうなリーグに放り込まれたような
1回負けると降格の危険もありかなりぴんち

防衛1戦目 防衛失敗 破壊率75% 編成GWBSSF
    ウィング、ウィングEW
 
後方外側にlvmaxの射撃タワーを配置したのは正解のようです
戦艦砲撃の被害を受けずに最後の砦として機能しました。
防衛2戦目 防衛失敗 破壊率100% 編成GWCSSS
    アヴァランチエクシア、ローゼンズール
大佐ともなると最高峰の機体まで来てしまうのでどうにも^^;
アヴァランチの動きが早いこと・・
防衛3戦目 防衛失敗 破壊率100% 編成GWCSSS
    ソードインパルス、ローゼンズール
う~ん目立たないように後半に動こうかと思いましたが
赤字の時点で集中砲火は確定のようで前回の1.0倍がよみがえりますw
これは獲得可能ptの高いうちに動いて素のポイントを稼ぐしかないのかな

今回は安全策で残留を狙うのはやめ、降格覚悟で例のコピペ基地を
どうにか攻略しようと集中攻撃≒特攻することにしました(笑
同リーグにこぴぺ及びその亜種が10/21程度と蔓延していました
それでいいのか・・
 
攻撃結果:
1戦目 lose 破壊率 67% 攻撃スコア 868
 
向きがさかさまだったので、そのまま攻めてみました
以前にもカンストのこの配置はどうにか攻略できていたのですがさかさま
なだけでも結構やりにくいですね。ブラストインパルスが入院中だったのもあり
フォースインパルスを使いましたがあまりよろしくなかったようです
攻撃結果:
2戦目 win 破壊率 63% 攻撃スコア 2230
    相手防衛ボーナス 2.00→1.94
量産だけでコアが割れるのかというのを試してみたくて
やってみました

前側はwとcで掃除兼ACE、MAつり
後ろ側はS大量投入で砲台をつぶしつつ砲台が掃除できたあたりで
Wで壁破壊、砲台停止中にCも投入して、コア割るだけは簡単でした
割った後がMAに反応されて被害甚大でしたが、突入の消耗を考えると
後ろからSどばーでコアを割ったあとにどこまで削れるかという
感じもありかもしれません
ACEをタイミングよく出せばさらに破壊率はあがるのかな

攻撃結果:
 3戦目 lose 破壊率 44% 攻撃スコア 602

かなり原型を崩していますが亜種として攻めてみました
後ろからF大量投入を試みたもののさすがにミサイルmaxだと
出すそばから量産Fが打ち落とされてしまいだめだめでしたw
ACE2とMAまでは倒せましたがこれはだめな例
攻撃結果:
4戦目 win 破壊率 89% 攻撃スコア 2535
    相手防衛ボーナス 2.00→1.91
 
ブラストインパルスが退院してきたので普通に攻めてみたところ
最初に攻略したときと同じような感じで同じような破壊率となりました
初手のMAつり出し部分が重要なようですが、C突入時の1段階しか
つり出せず部隊展開する前の最初にGやC単独で釣るほうが
いいのかも知れません

防衛4戦目 防衛成功 破壊率79% 編成GWSFF
    ウィング0、ZZ

気がつけば防衛成功していましたが、ウィング0さんは壁破壊には
向いてても普通に攻めるには癖が強すぎるのではないでしょうか^^;

防衛5戦目 防衛失敗 破壊率100% 編成GWCSSS
    Vダッシュ、ユニコーン緑
Cで壁開けられてACE釣られるときびしいですね

ラスト1戦、リカチャで回復していざ!と望むも
開幕メガ粒子砲ど~ん →GDF(回線切断)

以前は回線切断でACEが全損扱いになって運営に問い合わせても
不正操作と区別がつかないため仕様ですと返答があったのに
今回は入院していませんでした。

赤いと集中砲火にあってどんどん倍率が下がるので
このまま降格確定でしょう^^;

と思っていたら動いていない人がいてぎりぎり残留してました。
どうせなら一度中佐へ落ちたかったところですが、
次回も赤字集中砲火でひどい目にあいそうで^^;
いじめよくない!
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]