忍者ブログ

GDF防衛を極めよう

GDF(ガンダムジオラマフロント)の防衛を極めようと日々試行錯誤していく予定、主に誘導十字砲火配置の考察。 なお、記事に誤り、不適切な点などあればご連絡ください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/07/30 拠点配置ver1.3


まだMAスタンド改修中ですが、ミーティア釣り出し対応を入れた
ver1.2からの亜種になります

ver1系の吸い込み型誘導というコンセプトからずれてしまいそうですが
壁の開け方しだいではオリジナルにちかい誘導ができ、
なおかつ壁破壊時の足止め中に削れるかな~と
とりあえず挙動のテストを先行してチェックです

1戦目 防衛失敗 51234989
破壊率的にはまずまずでしょうか
2戦目 防衛失敗 51276243
MAがいないとアビゴル君大暴れ
3戦目 防衛失敗 51320770
ZZとミーティアがいれば問題なさそうな感じ?

破壊率は伸びないものの、逆にミーティア釣って放置、
コアだけ逆から割るという人が増え却下かな~
100%は取られにくいのだけど・・
PR

2015/07/30_1 エントリー分

 
階級戦が1日8回になり、受付がかぶらなければ複数回参加できるという
仕様変更、その一方で戦闘開始時間が真昼間とかありえない設定もw

これは降格昇格ループがはかどる・・?

ということでver1.2のアッザム、ガンタンク、ウィング0、ZZという
今回はミーティアを出さずにネタのようで半分マジな防衛専門エントリー

降格でも参加賞はもらえるので戦闘回数0で全力防衛(あえて餌にw)
中将なので嵌る人はほぼいないと思いますがちょっと楽しみでもあります。

中止ですと~~~~~~

ミーティア正面突破

リプレーID:50929571

最近ミーティア持ちに攻め込まれることが増えてきて、
リベンジ対象にミーティアがいるとラッキーと真っ先に選択しています。
おしおきリベンジとしては最高の相手w
ミーティアの強さに慢心しているその鼻をへし折ってくれる

少将クラスなら、まだ、ミーティアを敬遠する人もいますが
中将ではミーティアが当たり前で苦手意識などありません。

制圧戦でリベンジ防衛勝利を欲するならミーティアと戦いなれている
将官は避けるほうがリベンジ防衛勝率を上げれるという人もいます。

実際そうなんでしょうね~私自身特に選んではいませんが、
将官クラスのリベンジではほぼミーティアは撃破されています。
破壊率は低くてもコアだけは割ってミーティアを入院させようという
気迫すら感じますw
むしろなめてくれるGNとかのほうが勝率は高かったりするくらいですね。

で、動画のほうですが、手前側拡散ビーム2門改修中、ACEもF型と
正面側が明らかに手薄、ミーティアの間に割ってはいるのがGでなければ
停止中に正面突破で撃破できるという例の動画を取ってみたかったので
あえて工夫はせず、停止タイミングのみ気を使って正面突破してみました。

終わってみれば自ACE2機無傷、ミーティアも1振りも出来ずと完全勝利

正面突破はタイミングを間違えると滅多切りの危険もあるので、
ミーティア手前側の掃除の進行状況と壁明け突入タイミング、
停止と全てがそろわなければ被害が大きくなるので、ミーティアの間に
躓きそうな障害物特に相手GのACEがいないかどうかが重要になります。

釣らずに処理する場合の基本はミーティアの頭を押さえて側面から集中砲火
本隊をミーティアの正面に立たせると被害甚大になるので頭側は最低限に抑え
側面から一気にというのが安定している感じでしょうか保険でACEの
Gバーストでどーんがあるとより安定するでしょう

ガンタンク初陣(保存版)


ガンタンク初陣で予想外のがんばりを見せてくれたので
保存版として動画をリンクしてみました。

リプレーID:49891933

ミサイル4門、MAスタンド改修中とまともな防衛は期待できないのですが
それでもなめてる垂れ流しには予想以上の防衛力を誇り勝率5割程度と
他では見れないオリジナル誘導集中砲火の醍醐味がうれしかったりします。

ま~ばか正直に正面から攻めるほうが珍しいのですがw

攻め方によっては難易度が変わる例

リプレーID:50484896

制圧戦のリベンジでの1幕ですが、普通に釣らずにやると
事故率が上がりそうだったので、いつもはやらないGN釣りと
壁温存作戦を実施

注意点
手前から攻める際、釣らずにGNアーマーを反応させると、
1.拡散を浴びながら戦う羽目になる
2.壁を割ってアシュタロンHC?を反応させると拡散の前に割ってはいる
3.どうみても私の基地より砲台育ってるな~いたそうw

制圧戦で攻めてくる人は基本的に自分より防衛ptの高い上位層
階級が低いからとなめてては事故のもとなので久しぶりにマジメにリベンジ


壁を壊さないようにジェスタでGNつり出した後、ガンイージーで固定

壁を壊さずに、アシュタロンを壁越しに集中砲火、
アシュタロンが死にそうなところでデナン突入

デナンで壁破壊後そのままブラストインパルスをひき殺し
ブラストインパルスをユニット停止させ消耗を軽減

今見返してみると停止が少し遅くてムラサメ、デナンが1匹ずつ
撃破されてしまっていました。出撃で忙しい合間ではありますが
先読みでもう少し早く停止して置けばよかったという反省点

まあ、停止することで多少被害が減ったのでリカバリーとしてはまずまず
しかし、紫壁効果でデナンのみでコア周りの壁が割れないとは手ごわいですね
この後リゼルがコア周りの壁を無駄に殴らされて若干消耗してしまいました。

というか、この基地で中尉っておかしいだろ~~~w
新人いびりもここまでやるか^^;

という感じで少しリハビリがてら頭を使ってみました。
まだまだ抜けている部分も多く、更なるリハビリにはげまねば

壁越しアシュタロンスナイプは作戦としてはよかったものの、
その最中迫撃砲被害が思いのほか多かった、かといって
右側の側面支援部隊を消耗させるよりはましという判断だったので
しいていえば、迫撃砲被害も見越してキュベレイの出撃位置を
角からではなく、左よりにしておけば壁沿いにずりずり進行して
迫撃砲に巻き込まれる数も減らせたのかな

う~ん、このあたりの先読みも今後の課題ですね
Copyright ©  -- GDF防衛を極めよう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]